top of page

子どもを守るための知識と技術を学ぶ
提供サービス
予期せぬ事故から
子どもを守る事故予防講座
子どもの死亡原因は「不慮の事故」が最も多く事故は日常生活の中で多発しています。以前は「事故は全く予測できない」と考えられていましたが、予防可能な事故が多くあることがわかってきました。この講座では起きやすい事故とその対策を乳児・幼児・小学校低学年くらいまでの年齢別に学ぶことができます。
親なきあとのお金と自立
(障がい者向け)
発達障害のある子が将来自立したときの仕事、お金、生活、に関して網羅的に知ることができる勉強会です。特異を活かしながら障がい者雇用や福祉サービスや制度もわかりやすくご説明いたします。
緊急時の応急手当と
救命処置(乳幼児編)
いざという時に子どもの命を守る方法がわからない....。ネットで確認してみたけど、どれも情報が違うし、どうしたらいいの?なんていう方が意外に多いものです。そこでこの講座では、乳幼児の事故予防、病気やけがへの対応、CPR(心肺蘇生)、AED(自動体外式除細動)など、子どもの命を守る知識と技術が習得できます。
子育て相談
(世代別)
「毎日怒ってしまう」「言うことを全然聞いてくれない」赤ちゃんが生まれてから心配事も悩み事も尽きないママさん。不安もイライラも吐き出して楽しみながらできるあなたに合った子育て法を見つけましょう。
発達の遅れが気になる
お子様向けメゾット
診断が出ない「グレーゾーン」とされるお子さんは発達の特性について周囲に理解されない悩みを抱えている親御さん。心配に思えば思うほど、できない事ばかりが目についてしまいがちですが、特に幼児期は1人ひとり違って当たり前。たくさん詰め込んで教えるのではなく、お子さんが興味を持てるものを見つけ、個性を伸ばすお手伝いをします。
お問い合わせ
bottom of page